北国暮らし、イナカモノ主婦のひとりごと☆

北海道に住む田舎主婦が、日常について書いています。

新6年生。世の中を垣間見るため、塾の春期講習を受けてみるかな。

塾ってどんな感じかな?

上の子は4月から、新6年生。

ちょっと考えるところがあって、春休みに塾の講習会に参加してみよう(させてみよう)と思っているんだ。

 

検討しているのは2か所。今まで塾にはあまり関心を持っていなかったので、どちらがいいのかよくわからない。

なので、まずその「講習会の説明会」に出席するため、申し込みをしてみたところ。

 

どちらも来週の土曜日。習い事もあるのに、また忙しいなあ~。

 

 

北海道はのんびり教育 

北海道は本州等に比べて、のんびりしていると言われるし、実際にそういった感じだと思う。

もちろん北海道でも札幌や、進学校のある町だったら、熱心な方もいるけれど。

“道外から北海道に転勤してきたけど、またそのうち戻る”という方は、戻った時に困らないように、北海道の中でも意識の高い学校(中高一貫校とか)を選ぶケースも多い・・と聞いたりする。

 

北海道では、小・中学校は地域の公立校に通うのが一般的。広い北海道で、私立の小・中学校がある町は限られているしね。

 

うちは夫の転勤でずっと田舎巡りだったから、やっぱりのんびりした地域しかわからない。子どもの中学受験なんて考える環境にもなかった。

 

「将来の夢」の実現のために

けど今は、ちょっぴり田舎を抜け出した場所(ここも十分田舎ではあるけどね。)にやってきて、人数の多い学校に通っている。

上の子のクラスの中では、「中学受験」をするような話もチラッと聞こえてくるらしい。

 「受験せずに地域の学校で頑張って、内申点を良くして、推薦で高校を目指す。」というクラスメイトもいたらしい。

 

最近は、プログラミングに夢中な上の子。電子工作とかにも興味津々でね。

将来は大学か専門学校かどこかはわからないけど、そういった勉強をしたいとか言っているんだよね。

 

そういった希望があるからといって「今の勉強を頑張る」ことには繋がっていなかったのだけど・・・それでも最近、気になり始めたかな?

 

本人がちょっと意識し始めたので、やる気を持った子たちが集まってくる塾の講習会を、一度体験してみようかなと思う。

 

それで更にやる気を出すのか、やっぱりあまり合わないとか思うのかわからないけど、経験してみることにも意義がある。ということで(^^)

 

私も、意識の高い親御さんの中に入っていって大丈夫かどうかわからないけれど、勇気を出して行ってみます(笑)ドキドキ。